こんな悩みはありませんか?
- ランチ代を節約したい
- 色々なお店のランチを、お手頃な価格で利用したい
- ランチの「サブスク」サービスについて知りたい


サブスク(サブスクリプション)は、一定額の料金を支払うことで、契約期間中利用し放題になるサービスのことを指します。
最近は、映画や音楽などをサブスクで利用することは一般的になってきましたよね。
実はインターネット上のコンテンツ以外にも家具や家電、食べ物など、私たちの日常生活で利用できるサブスクサービスが増えているんです!今回はその中でも「ランチ」についてのサブスクサービスを紹介します。
ランチのサブスクを利用するメリット
ランチのサブスクを利用するメリットは2つあります。
定額で利用できるから、昼食代の節約になる
ランチのサブスクは「月額〇〇円」など、定額で利用できるものが多いです。
基本的にサブスク形式のサービスは、利用する回数が多いほどお得になります。
昼食を毎日外食で済ませている方は、サブスクを利用することで昼食代を節約できる可能性が大いにあります。
様々なお店のメニューを選べる
毎日同じメニューを食べていると、そのうち飽きてしまいます。
ランチのサブスクサービスには、様々なお店のメニューから選べるものもあります。
その日の気分に合わせて中華やイタリアンなどを選んでも、料金は一定なので心配ありません。
食べたいと思ったものをお得に食べることができるのも、ランチのサブスクのメリットと言えます。
飲食系のサブスクに関しては、特に人口の多い関東圏でサービスが開始される傾向が強いです。
今回は、地方にお住まいの方でも利用できるものを意識して、サービスをご紹介します。

ランチのサブスクおすすめ5選
ランチ代を節約できるお得なサブスクを5つ解説します。
おすすめサブスク1「POTLUCK」
「POTLUCK」は、手作り料理を手軽に受け取れる、定額制のテイクアウトサービスです。
定額で1日2回(ランチとディナー)をテイクアウトすることができます。
最もお手頃価格なトライアルプランでは、なんと1食290円(税抜)でいただくことができます。
利用時には食べたいメニューと受け取り時間を事前に予約することができるので、ランチタイムに待たされることはありません。
利用可能なエリアは東京がメインですが、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪と続々と提携店舗が増えています。
オムライス、カレー、ガパオライス、海鮮丼など、様々な種類のお店が提携しているので、利用可能エリアが生活圏に近い方は充実したメニューから選択することが可能です。
POTLUCKのプランは以下の4つから選べます。
プラン | 3食トライアル | 12食プラン | 毎日プラン | 3食買い切り プラン |
料金 | 870円 | 7,080円 | 11,900円 | 1,950円 |
1食あたりの 料金 | 290円/食 | 590円/食 | 397円/日 | 650円/食 |
利用可能回数 | 3回 | 12回 | 1日1回 | 3回 |
期間 | 1週間 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 無期限 |
※価格は税抜です
Gocci
「Gocci」は、東京の本郷の飲食店を中心に利用できるランチのサブスクサービスです。
月額13,200円(税込)で毎日1食本郷にある26店舗のお店のランチをいただくことができます。
各店舗月4回まで利用できます。
提携店舗はラーメン、定食、カフェ、そば、イタリアンなど、様々なジャンルがあり、飽きることなくランチを楽しむことができます。
1ヶ月毎日利用すると、13,200円÷31日=約425円で1食たべられる計算になります。
牛丼チェーンの牛丼や、ハンバーガーショップのセットと同じかそれよりも安い価格で、さまざまな種類のランチが食べられると考えるとお得です。
本郷は東京大学や順天堂大学などの大学や専門学校が多い街です。
お店が営業していれば土日でも利用することができるので、休日も学校に通うことのある学生の方にとっても、強い味方でしょう。
利用方法はスマートフォンで店舗とメニューを選択し、お店の方に提示するだけなのでとても簡単です。
Reduce GO
「Reduce GO」は、飲食店の余剰食品を月額定額でテイクアウトできるサービスです。
月額2,178円で1日2回まで、余剰食(余ってしまった食品)を受け取ることができます。
ユーザーはお得に食事をすることができ、飲食店は環境改善や廃棄コスト削減ができるため、双方に利益があるサービスです。
利用可能エリアは関東・名古屋を中心に拡大中です。
使い方は、スマートフォンで「現在地近くで発生した余剰食品」を選択し、指定の時間にお店に行って受け取るだけです。
店舗のジャンルやその日の余剰食品の種類によって得られる食品は変わってきますが、月額料金が2,178円なので月4、5回の利用でもお得といえるでしょう。
Reduce GOのwebサイトによると、日本の食品産業における食品廃棄量のうち、32%がまだ食べられるのに捨てられているそうです。
美味しいものをお得に食べつつ環境に配慮できるReduce GOは、節約と同時に社会貢献ができるサービスです。
Favyサブスク
「Favyサブスク」は、30,000点以上の飲食店に関する情報をまとめたメディア「Favy」が運営する、様々な飲食店のサブスクに登録できるサービスです。
Favyサブスクのサービス自体は無料で利用でき、Favy内で各飲食店が用意したサブスクサービスを選択して利用するシステムになっています。
Favyサブスクのメリットは加盟店の多さです。
レストランやカフェ、居酒屋など、ありとあらゆるお店がサブスクを登録しているので、豊富なメニューからお好きなものを選択することができます。
展開エリアは2020年9月現在、東京・神奈川・埼玉・千葉・京都・大阪・群馬・福井・青森の8都府県なので、幅広い生活圏内で利用でき、いまも利用エリアが順次拡大中です。
実際に私はFavyサブスクを利用して1ヶ月の食費を7,000円節約することに成功しました。体験レポートの記事は以下から読めるので、参考にしてみてください。 続きを見る
【試してみた】飲食サブスクで7,000円お得になった方法!favyサブスクの登録・使い方を解説!
MONSTER PASS
「MONSTER PASS」は、飲食店の特定のメニューが頼み放題になるサービスです。
Favyサブスク同様、MONSTER PASSのサービス自体は無料で、サービス内で利用したい店舗が提供しているサブスクを選択するシステムになっています。
MONSTER PASSのメリットは、サブスクの利用可能店舗が全国各地にあることです。
しゃぶしゃぶ温野菜、や台ずし、金の蔵、土間土間など有名飲食チェーンが登録しており、各地の店舗でサブスクを利用することができます。
飲食系のサブスクサービスは人口の多い関東を中心とした都心で展開されるものが多いですが、MONSTER PASSは地方にお住まいの方でも安心して利用することができます。
MONSTER PASSで2万円お得になったレポートと、使い方をまとめた記事は以下から読むことができます!
-
【試してみた】飲食サブスクMONSTER PASSで毎月2万円お得に!登録方法&使い方を解説
続きを見る
どのランチサブスクを選ぶ?
ランチのサブスクは、サービスによってメリットが異なります。
東京などの都心にお住まいで、様々なメニューから選びたい方は「POTLUCK」や「Gocci」がおすすめです。
地方にお住まいの方や、特定のお店の特定のメニューを何度も利用したい!という方は「Favyサブスク」「MONSTER PASS」」に登録すると良いでしょう。
また「サスティナビリティ」が謳われる現代社会では、環境に配慮した「Reduce GO」のようなサービスの利用を検討される方も増えるのではないでしょうか。
基本的にどのサービスを選んでも、通常より安い価格でランチをいただくことが可能です。
自分のライフスタイルにあったサービスを選択して、美味しいランチをよりお得に利用してみてくださいね。
まとめ この記事が30秒で理解できる!
ランチのサブスクを利用するメリットは、美味しいメニューを通常よりお得な価格で利用できることです。
自分のライフスタイルに合ったサービスを上手に利用することで、月1〜2万円の節約も可能です。
特にサラリーマンは、毎日のランチ代が家計に重くのしかかるので、ランチ代の節約は非常に重要です。そのような方にもランチのサブスクはおすすめです。
美味しくて栄養のある料理をお安く食べることのできる「ランチのサブスク」を利用して、お得に生活の質を上げてみてはいかがでしょうか!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。