ブログ

内部SEOと外部SEOの違いは?すぐ実践できるポイントを解説!

内部SEO 外部SEO

こんな悩みはありませんか?

  • 「内部SEO」「外部SEO」とは?
  • 最も重要な「内部SEO」とは?
  • SEO対策は、何からやればいいの?

Googleは、検索順位を決める際に200以上のシグナルを使っていると言われています。

つまり、Webサイトを構築する際には、その200項目に対する対策が求められ、それを「SEO対策」と呼んでいます。

検索エンジン最大手Google社の掲げる「Googleが掲げる10の事実」によれば、「Google は当初からユーザーの利便性を第一に考えています。」との表現があります。

Googleが大切にしている理念はユーザーファーストであり、その理念に則ったSEO対策をすることで、検索順位を上げることができます。

そして、SEO対策を大きく分けると「内部SEO」と「外部SEO」の2つに分類することができます。

この記事では、「内部SEO」と「外部SEO」の基本的な知識を解説していきます。

内部SEO

従来の内部SEO

内部SEOとは、Webサイトの内部に対して行うSEO対策のことを指し、検索エンジンのアルゴリズムに合わせて、「タイトル」「見出し」「内部リンク」を適切に設置すること等が該当します。

しかしながら、Googleのアルゴリズムの詳細な情報は公開されておらず、またアルゴリズムは日々アップデートされていくものなので、現状では最適な内部SEOが数年後には逆効果になっている可能性もあります。

さらに詳しく!

実際に数年前には「ブラックハットSEO」と呼ばれるSEO対策を施したWebサイトが検索上位にきてしまうアルゴリズムになっていましたが、今では「ブラックハットSEO」を施したWebサイトは軒並み検索順位圏外まで飛ばされてしまいました。

「ブラックハットSEO」とは、自作自演や有料の被リンクを大量に貼ってもらったり、コンテンツ内にキーワードをてんこ盛りにする等、小手先の技術だけでSEO対策した質の低いコンテンツのことです。

以前は、被リンクやキーワード数などが検索順位に与える影響が大きかったため、コンテンツの質が低くても、一朝一夕の技術で検索順位を上げることができていました。

最近の内部SEOの傾向

最近の「内部SEO」は、細かなテクニックよりもコンテンツの質を重視する傾向があります。

もちろん、タイトルタグや見出しの設定などのテクニック的な内部SEOも重要ですが、それよりも質の高いコンテンツ作成ができれば、自ずと検索順位が上がります。

Googleのコンテンツ評価は複雑な構成となっており、全てを把握することは大変なので、大きくわけて以下の4つの点に注意してコンテンツを作りましょう。

  • コンテンツはユーザーの悩みを解決するか?
  • 読者にとって見やすいコンテンツになっているか?
  • 他のサイトからコピーしたコンテンツではないか?
  • 自分の主張だけがまとまっていないか?

コンテンツはユーザーの悩みを解決するか

コンテンツはユーザーの検索キーワードに対して、解決策を提示する必要があります。

つまりは、ユーザーの悩みに対して、わかりやすく適切な結論を提示するということです。

誰に読んでほしいコンテンツなのかどんなことを解決するコンテンツなのかは、最低限書いておきましょう。

読者にとって見やすいコンテンツになっているか

見やすいコンテンツとは、文章をストレスなく読めたり、どこに自分が求める情報が書いてあるか瞬時に判断できるコンテンツです。

誤字脱字のある文章や、太字や赤文字が大量にある文章、専門用語ばかりのコンテンツ、見出しで内容が推測できないコンテンツ等は「読みにくい」と判断されます。

上記の点などに注意して、まずは自分が読みやすいコンテンツを作ってみましょう。

他のサイトからコピーしたコンテンツではないか

世界中にWebサイトが存在するので、どこかのサイトと内容が似通ってしまうのは仕方ありません。

しかし、他のサイトから情報をコピーしてしまうと、Googleからペナルティを課されます。

一度ペナルティを課されると、Webサイトの検索順位が二度と上がらないこともあるので、コピーは絶対にやめましょう。

自分の主張だけがまとまっていないか

コンテンツは、自身の主張だけでなく、客観的事実を入れて論理的に根拠のある内容にします。

公に出ているデータなども参考にするといいでしょう。

外部SEO

外部SEOは、被リンクを増やすことでWebサイトの評価を高める施策です。

簡単にいえば、自身のWebサイトが他のWebサイトやSNSで紹介されることにより、評価を上がる施策です。

これは他者に評価されるほどの価値あるWebサイトという評価に繋がるため、自分のWebサイトの評価が上がるロジックです。

しかし、先述した「ブラックハットSEO」のように闇雲に被リンクを増やしたり、アクセスの集まっていないWebサイトや、自身のWebサイトと関連性の低いWebサイトから被リンクされた場合は逆効果です。

被リンクをもらいたい場合は、関連性のあるWebサイトを見つけ、運営者に相互リンクの申請をすることも有効です。

ただし、自身が運営するWebサイトのコンテンツの質が低いと、相手方とまともに交渉できないため、まずは「内部SEO」対策を重点的に行い、コンテンツの質を上げることに専念すべきです。

まとめ 30秒でこの記事を理解できる!

SEO対策には「内部SEO」と「外部SEO」の2種類があります。

近年の「内部SEO」では、コンテンツの質が重要視されており、特に以下の4つに留意すべきです。

  • コンテンツはユーザーの悩みを解決するか?
  • 読者にとって見やすいコンテンツになっているか?
  • 他のサイトからコピーしたコンテンツではないか?
  • 自分の主張だけがまとまっていないか?

「外部SEO」も重要ですが、まずは「コンテンツの質を高める」ことに注力すべきでしょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

マネブロとは?

マネブロは、

「ブログを始めたいけど一人じゃ自信ない!」ブロガーの卵と

「お金の知識を身に着けたい!」読者の

両方のニーズを満たす実践型ブログコミュニティです。

╲ タップすると記事に飛びます ╱

おすすめ記事

こちらの記事もよく読まれています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

UESHO

マネブロのオーナー&複数企業の経営者。FP2級保持。 フリーランス時代に、ブログ・転売・投資・MLMなどあらゆるインターネットビジネスを経験済み。嘘にまみれたインターネットビジネスの世界を是正するため、マネブロでは、目で見た正しい情報だけを発信しています。

-ブログ
-

© 2024 マネブロ Powered by AFFINGER5