ブログ

SEOを意識した記事を5ステップで書く方法!初心者Webライター向け

SEO5ステップ

こんな悩みはありませんか?

  • Webライターを始めたいが、記事の書き方がわからない!
  • 初心者でも、SEOを意識した記事を作成したい!
  • 記事を作成する流れを、改めて確認したい!
Webライターを始めたいけど、SEO対策した記事の書き方が全くわからないんだ。
実はね、初心者でもWeb記事の「型」を学べば、簡単にSEO対策した記事を書くことができるんだ! この記事ではまず「SEO対策した記事を作成する流れ」を5ステップで説明するね!
MONEBLO

Webライターとして稼ぐためには「SEO」の知識が必要とされますが、「SEOは知ってるけど、どうやってSEO対策した記事を書くのかがわからない!」という方も多いでしょう。

この記事では、初心者WebライターでもSEO対策した記事が作成できるように、SEO対策した記事を書く、全体的な流れを5つのステップでわかりやすく説明していきます。

そもそも「SEOがわからない!」という方はSEOとは?をご覧ください。

オススメ!
【初心者必見】SEOとは?Webライターで稼ぐための基礎知識

続きを見る

SEO対策した記事の書き方 5ステップで流れをつかむ!

ユーザーのニーズを把握して、記事の内容を決める

ブログを書く5ステップ

Webライターはクライアントから書く記事の「テーマ」を指定されますが、記事の「内容」についてはライターに一任されます。

そのため、ライターはクライアントから指定されたSEO対策してほしいキーワードを基に、どのような記事を書くのか考える必要があります。

SEO対策した記事を書くには、指定されたキーワードを検索するユーザーがどのようなニーズを持っているのか把握し、そのニーズを満たす記事を書く必要があります。

ニーズとはユーザーが求めているものを指す、マーケティング用語です。ニーズは「悩み」と言い換えることもできます。

ユーザーのニーズを満たす記事を書くことで閲覧数が増え、記事を検索結果の上位に表示させることができます。

その結果、Webライターはクライアントから信頼されて、高単価な仕事を受注できるようになるのです。

それでは、ユーザーのニーズを満たす記事を書く第一歩として、やるべきことを説明します。

サジェストキーワードを把握する

まず、クライアントから指定されたキーワードの「サジェストキーワード」を調べます。

サジェストキーワードとは、Googleでキーワードを検索したときに候補として提示される、ユーザーが同時に検索することが多いキーワードのことを指します。

たとえばキーワードが「ダイエット」の場合、サジェストキーワードは以下の通りです。

サジェストキーワードの例

サジェストキーワードは記事の中で頻繁に使用することで、SEO的に高く評価されるといわれています。

そのため、例としてサジェストキーワードを3つ把握する方法を説明します。

サジェストキーワードはキーワード検索する際に「スペースキー」を押すことで、検索窓に提示されます。

そのため「ダイエット」+スペースキーで「ダイエット サプリ」が提示され「ダイエット サプリ」+スペースキーで「ダイエット サプリ ランキング」とでてきます。

サジェストキーワードの具体例

これらが「ダイエット」のサジェストキーワード。つまり多くのユーザーが知りたい情報です。

ユーザーが持つ悩みを把握する

「ダイエット サプリ ランキング」で検索したときに上位10位に表示される記事を分析し、ユーザーがどのような悩みをもっているのか推測します。

SEO対策した記事を書くためには、ユーザーの悩みを解決する記事を書くことが重要であるため、このステップが記事を書く上で一番要となる作業になります。

さて、これで書く記事の内容が決まりましたね。はりきって次のステップにいきましょう。

ターゲットを絞る

「ターゲットを絞る」の説明

記事の内容が具体的に決まったら、「その記事をに届けたいのか?」を決める必要があります。

この「誰」にあたる人々のことを、マーケティング用語でターゲットといいます。

ターゲットを明確に決めることで、ユーザーのニーズを満たす記事が書きやすくなります。

なぜなら、ユーザーのニーズを満たすには、そのテーマに興味がある人に対して、その人の心を動かすような記事を書く必要があるからです。

たとえば、ダイエットの記事を書く場合、ダイエットに興味がある方にむけて文章を書く必要があります。

ダイエットに全く興味が無い方に向けて、ダイエットで成功する方法の記事を書いたとしても、おそらく記事を読んでもらえないでしょう。

結果として記事の閲覧数が伸び悩んでしまいます。それでは困りますよね。

そのため、ターゲットを明確に決めて、そのユーザーの心に響くような記事を作成する必要があるのです。

参考記事を読む

「参考となる記事を読む」の説明

Webライティングを経験したことがない場合、いきなり記事を書こうとしても難しいですよね。

そのため、最初はお手本となる記事を3~5本読み込み、記事の構成を真似てみましょう

お手本となる記事は指定されたキーワードを基に、これまでのステップであなたが決めた「ユーザーのニーズを満たす内容」と「ターゲット」の両方が同じ記事を探すのがポイントです。

タイトルを決める

「タイトルを決める」の説明

参考記事を読んで、具体的にどのような構成で記事を書いていくのか、イメージができたところで次は記事のタイトルを決めましょう。

タイトルの良し悪しは記事の閲覧数を左右します。なぜなら、ユーザーは検索結果が出されたときにはまず、タイトルを見て記事を読むか決めるからです。

初心者がSEOを考慮したタイトルを作成するには、指定されたキーワードの検索結果で、上位表示されるタイトルをまずは真似てみるとよいでしょう。

ここに注意!

タイトルを「真似る」と説明しましたが、「コピー」は絶対にしないでください!他サイトの文章をコピーして本文中に用いると、著作権の侵害となり、罰せられる可能性が高いです。

さらに、タイトルを作成するポイントは検索ボリュームを意識して、キーワードを入れることです。

詳しく説明します。

検索ボリュームを意識して、キーワードを入れる

検索ボリュームとは、Googleのような検索エンジンで、キーワードが検索される回数のことを指します。

検索ボリュームが多いキーワードをタイトルに用いることで、記事の閲覧数を増やすことができます。

検索ボリュームを調べるツールで、無料でオススメなのは aramakijake.jp です。

aramakijake.jpのHP画面

 

実際に検索ボリュームを調べてみましょう。たとえば、Webライターについての記事を書く場合、「Webライター」か「Webライティング」どちらをタイトルに用いるべきなのか調べてみます。

「Webライター」で検索した場合は以下の結果になりました。

aramakijake.jpの使用例

「Webライティング」で検索した場合は以下の結果になりました。

aramakijake.jpの具体例

比べてほしいのはGoogleでの検索ボリュームです。なぜなら、Yahoo!はGoogleの検索システムを導入していますし、Googleは検索エンジンのシェアを90%も占めているからです。

「Webライター」と「Webライティング」を比べると、「Webライター」のほうが約3倍も検索されていることがわかりましたね。

そのため、タイトルでは「Webライター」を用いるほうが、記事が検索で表示される可能性が高くなります。

記事の本文を作成する

「記事の本文を作成する」の説明

記事の本文の書き方については別の記事で詳しく説明するため、今回は軽く説明します。

記事は大きくわけると4種類の文章で構成されています。それは以下の通りです。

  1. 冒頭文
  2. 補足文
  3. 本文
  4. まとめ

また、本文を書き終えた後に、画像の挿入や誤字脱字の確認をする必要があります。

まとめ

Web記事には「型」があり、それを身につければ初心者でも簡単にSEO対策した記事を書くことが可能です

この記事では実際に、SEO対策した記事を作成する前に確認してもらいたい「記事を作成する流れ」を説明しました。

次回は「本文の具体的な書き方」を説明します。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

マネブロとは?

マネブロは、

「ブログを始めたいけど一人じゃ自信ない!」ブロガーの卵と

「お金の知識を身に着けたい!」読者の

両方のニーズを満たす実践型ブログコミュニティです。

╲ タップすると記事に飛びます ╱

おすすめ記事

こちらの記事もよく読まれています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

UESHO

マネブロのオーナー&複数企業の経営者。FP2級保持。 フリーランス時代に、ブログ・転売・投資・MLMなどあらゆるインターネットビジネスを経験済み。嘘にまみれたインターネットビジネスの世界を是正するため、マネブロでは、目で見た正しい情報だけを発信しています。

-ブログ
-,

© 2024 マネブロ Powered by AFFINGER5