スマホ・通信費

ワイモバイルはなぜ安いの?料金プランを他社と比較して解説!

ワイモバイル 安い

こんな悩みはありませんか?

  • ワイモバイルを使っている人の意見が聞きたい
  • ワイモバイルに乗り換えを検討している

スマホの切り替えを検討中の方で、ワイモバイル(Y!mobile)への切り替えを考えている方もいるでしょう。

この記事は、ワイモバイルを5年以上利用している私が、ワイモバイルの使い勝手や料金プランのおすすめできる点について解説します。

ワイモバイルは、最安で月額2,178円からと安く、通信環境も安定しているのでおすすめですよ。

特に、家族がワイモバイルを使っている方や、ソフトバンクのインターネットを使っている方は、最安で月額990円まで下がるので必見です。

それでは、本編をどうぞ!

ワイモバイル(Y!mobile)とは?

スマートフォンには、大きく分けて「docomo」「au」「softbank」「rakuten」のMNOと、「LINEモバイル」「BIGLOBEモバイル」などのMVNOに分類できます。

MNOとは、自社で通信回線を持っている事業者で、MVNOは、MNO事業者の通信回線を間借りして、通信サービスを提供する事業者です。

MNO事業者は、自社で通信回線を持っているため、通信環境が比較的安定していますが、MVNO事業者は、MNOから回線の一部をレンタルして利用しているため、通信回線がMNOよりは安定しません。

通信の安定度でいえば、MNOに軍配があがります。

では、ワイモバイルはどちらの事業者かというと、ソフトバンクのサブブランドのためMNO事業者です。

ワイモバイルは、MNO事業者の安定した通信を持ちながら、ソフトバンクの従来のプランよりも料金が安いのが特徴です。

ワイモバイル(Y!mobile)がなぜ安いか?2つの理由

理由1. ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドとして展開

ワイモバイルは、ワイモバイル株式会社として事業展開していましいたが、2015年にソフトバンク株式会社と合併される形で、ソフトバンクのサブブランドとして展開するブランドです。

ソフトバンクのサブブランドであるため、独自で店舗をかまえたり人員を配置せず、店舗運営費や人件費などのコストを削減できるメリットがあります。

2021年2月時点でワイモバイルショップは、取扱店数が4,000店舗となっていますが、ソフトバンクショップとしても運営しています。

理由2. ワイモバイルユーザーが増えるとYahoo!にメリットがある

ワイモバイルユーザーは、ヤフーの各種サービスがおトクに利用できる会員向けサービス「Yahoo!プレミアム」が追加料金なしで利用できます。

Yahoo!プレミアムは、通常月額508円かかり、Yahoo!ショッピングやPayPayモールでポイントが付いたり、Yahoo!の各種サービスが受けられる特典です。

Yahoo!プレミアムに無料で参加できることが、ワイモバイルが安い理由に直結しないように思いますが、Yahoo!のサービスを使ってもらうことで結果的に利益になるという考え方です。

Yahoo!サービス全体として利益に繋がるため、ワイモバイルは料金を安く設定できます。

ワイモバイル(Y!mobile)の料金プラン

料金プランの安さとわかりやすさが、私がワイモバイルを使い続けている理由です。

現在もわかりやすい3つのプランになっていますが、当時の料金プランは高速データ通信容量に応じて、2,178円から利用できる3つのプランのみです。

プランの内容(シンプル S/M/L)

ワイモバイルのプランは、シンプルS/M/Lの3つのプランから選ぶことができます。

全プラン、追加料金なしでテザリング(インターネット共有)が利用可能です。

シンプルSシンプルMシンプルL
月額料金2,178円(税込)3,278円(税込)4,158円(税込)
通信容量3GB15GB25GB
超過時の通信速度最大300kbps最大 1Mbs最大 1Mbps
対応通信方式4G/5G4G/5G4G/5G

利用できるデータ通信量によって、3つの基本料金にわかれています。

シンプルSは3GBのデータ通信量で2,178円(税込)、シンプルMは15GBのデータ通信量で3,278円(税込)、シンプルLは25GBのデータ通信量で4,158円(税込)となっています。

いずれのプランも2年契約」などの契約期間の縛りはありません。

 対応通信方式は、4G/5Gですが、5G通信を利用するには「5G対応機種+5Gエリア」であることが必要です。

 通話料金に関してですが、基本料金だけの状態では、30秒あたり22円(税込)となります。

こちらから電話をかける必要があり、通話料金を安くするには、次項でご説明する「だれとでも定額」か「スーパーだれとでも定額(S)」というオプションに加入する必要があります。

それぞれのデータ通信容量を超えると通信速度は低速化し、シンプルSの場合は最大300Kbps、シンプルM・Lの場合は最大1Mbpsとなります。

私の場合、一番安いシンプルSプランを利用しています。

自宅と社内ではWi-Fiを使用。通勤時間は片道約40分で、その間はSNSや漫画アプリを使用。YouTubeなどの動画アプリはWi-Fi環境のみで。テザリングは使用しない。

この条件で、1か月のデータ使用量は2G~3G以内に収まっているので、近しいライフスタイルの方はシンプルSプランで十分です。

MONEBLO

オプションの無料通話

私が購入の決め手としたのは、「音声通話」でした。

私が加入した当時のプランは、10分以内の通話を無料で月300回かけることができ、さらに月額1,000円で無制限かけ放題でした。

今の音声通話プランは上記とは異なり、「かけ放題」のオプションが2つ用意されています。

  1. 10分以内であれば何回かける場合「無料だれとでも定額」:月額770円(税込)
  2. 10分を超える通話を何回かける場合「無料スーパー誰とでも定額(S)」:月額1,870円(税込)

家族割引・おうち割引・光セットでお得になる

家族割引

家族割引を使うと、月額1,188円(税込)の割引が受けられます。

シンプルSシンプルMシンプルL
月額料金2,178円3,278円4,158円
割引額-1,188円-1,188円-1,188円
割引料金990円2,090円2,970円

2回線目から9回線まで割引対象となります。

家族で2回線以上のワイモバイルを契約し、家族割引申込の手続きをするだけで割引を受けることができます。

手続き内容の詳細、必要な物に関しては各ショップにお問い合わせください。

家族割引の条件

  • 一人で2回線以上契約と言う形でも割引可
  • 家族と同居中(本人確認書類が同住所であれば別姓でも可)
  • 毎月の支払いは家族別々でも可
  • 手続きはショップ又はネット
  • 割引が受けられるのは9回線まで

2回線以上ワイモバイルを契約し、家族割引対象外のプランに変更さえしなければ、2回線目以降の回線の料金はずっと1,188円(税込)割引となります。

おうち割引セット(A)

家のインターネットをワイモバイルやソフトバンクのサービスにまとめると、1回線目から月額1,188円(税込)の割引を適用させることができます。

この割引を「おうち割光セット(A)」といいます。

シンプルSシンプルMシンプルL
月額料金2,178円3,278円4,158円
割引額-1,188円-1,188円-1,188円
割引料金990円2,090円2,970円

2回線目から10回線まで割引対象となります。

割引を組むには「ソフトバンク光」または、「SoftBank Air」を契約して、割引適用の手続きをワイモバイルショップでします(手続き内容の詳細、必要な物に関しては各ショップにお問い合わせください)。

家族割引の条件

  • 1回線からでも割引適用
  • ソフトバンク光または、Softbank Airを契約
  • 毎月の支払いはまとめなくても良い
  • おうち割光セット(A)の手続きはショップのみ
  • 家族割引とおうち割り光セット(A)は併用不可
  • 割引をうけられるのは10回線まで

ワイモバイル(Y!mobile)の3つのメリット

メリット1. 店舗で手続きできるので安心

ワイモバイルは店舗を持たないMVNOと違い、店舗で契約や手続き、簡単な操作説明を受けることができます。

MVNOは、万が一の際にコールセンターやチャットでしか相談できないので、詳しくない方は苦労するでしょう。

ワイモバイルの場合は、急にスマホが故障してしまった場合でも、窓口で相談でき、修理対応もしてくれます。

ただし、ホームページで「ワイモバイル取扱店」と明記されていても、店舗によっては修理対応していない店舗もあるので注意しましょう。

ここに注意!

iPhoneの場合は修理という形ではなく、「有償で新しいiPhoneと交換」という対応になります。そして、この交換サービスを受けるためには、ワイモバイル公式の保証サービスである「故障安心パックプラス(月額759円)」に加入する必要があります。

ただし、iPhone、Androidに限らず、修理の場合ワイモバイルショップではなく、民間の修理専門業者やApple Storeに出す方法もあります。

メリット2. Yahoo!プレミアムが無料

前にも書きましたが、Yahoo!プレミアムが無料で使えるのは大きなメリットです。

通常月額508円のため、年間で6,000円ほどお得になります。

Yahoo!プレミアムは、Yahoo!ショッピング3%還元、GYAO!ストア5%還元、雑誌110誌以上読み放題、国内バスケットボールの試合が見放題、野球を生中継でお届けなどの特典があります。

月額508円払うことには抵抗があっても、無料でこれだけのサービスが受けられるのは大きなメリットです。

メリット3. ソフトバンクからの乗り換えで割引

ワイモバイルとソフトバンクの乗り換えはどちらも特典があります。

ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えると、ソフトバンクの契約解除料と新規契約事務手数料が無料になります(2021年6月現在)。

手数料は痛手になるので、非常にありがたいサービスです。

一方で、ワイモバイルからソフトバンクに乗り換えるときは、最大47,410円の割引が受けられます(2021年6月現在)。

ワイモバイルは2年縛りがないので、使ってみて相性が悪かったら、割引を使ってソフトバンクに乗り換えられます。

ワイモバイル(Y!mobile)よりも他社が安いケース

割引の適用がない事例

ワイモバイルは割引を使えばかなり安い料金になりますが、そのままの料金だと他の会社の料金プランより高くなる場合もあります。

例えば、ワイモバイルと似た料金体系である「UQモバイル」の「くりこしプラン」と比較してみます。

3GBプラン15GBプラン25GBプラン
ワイモバイル2,178円3,278円4,158円
UQモバイル1,628円2,728円3,828円
差額550円550円330円

ワイモバイル、UQモバイルを同一条件(無料通話なし・割引なし)で比較していますが、UQモバイルのくりこしプランの方が月額550円か月額330円安くなっています。

家族と使わない方や、インターネットはひかない、又は別会社と契約する方は、「UQモバイル」の方がおすすめできます。

割引なしでデータ使用量20GBまでの事例

外でYoutube動画を見たり、ゲームをしたりとWi-Fi環境以外でデータ通信の多い使い方をしている人は、月10GB以上は平気で通信してしまいます。

10GB以上だとシンプルM(15GB)プランや、シンプルL(25GB)プランの可能性もありますが、他社のahamo」「povo」「LINEMO」といった機種の20GBプランのほうが安くなります。

ワイモバイル
ahamopovoLINEMO
データ容量15GB25GB20GB20GB20GB
月額料金3,278円4,158円2,970円2,728円2,728円

通信量が多い方は、他社のほうが安くなる可能性がかなり高いといえるでしょう。

まとめ この記事を30秒で理解する

この記事では、ワイモバイルを5年以上使う私が、おすすめの理由を解説しました。

ワイモバイルは、家族割引などの割引率が高く、最も安いと月額990円で利用できます。

現実的に考えても、月額2,000円~3,000円程度で利用できるため、いわゆる3大キャリアの従来のプランよりは大幅に削減できます。

さらにはYahoo!プレミアムも無料で使えるので、金額以上の価値が期待できます。

他社の場合が安くなるケースもありますが、十分に安いため3大キャリアをお使いの方は乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

マネブロとは?

マネブロは、

「ブログを始めたいけど一人じゃ自信ない!」ブロガーの卵と

「お金の知識を身に着けたい!」読者の

両方のニーズを満たす実践型ブログコミュニティです。

╲ タップすると記事に飛びます ╱

おすすめ記事

こちらの記事もよく読まれています

-スマホ・通信費
-

© 2024 マネブロ Powered by AFFINGER5