投資

太陽光発電投資のメリット・デメリットは?土地付き太陽光発電投資の仕組みを解説


こんな悩みはありませんか?

  • 電気代が値上がりして生活に負担がかかっているため、何かで補填できるものはないか
  • 副収入を得て、少しでも生活の負担を和らげたい

記事の信頼性

マネブロは投資歴6年です。株式投資、FXなどの投資を経験し、現在は年利20%で運用を行っています。

太陽光発電投資という投資を聞いたんだけど、どういった内容なのかな?
太陽光発電投資は、20年間の収益が約束されているから、安心してはじめられる投資だよ!でも何もわからず始めるのは危険だから、太陽光発電投資について概要をつかもう!、
MONEBLO

「投資」と一言でいっても、さまざま種類があります。

「太陽光発電投資」は、不動産投資と近い性質の投資で、太陽光発電設備に投資するものです。

今回の記事では、太陽光発電投資とは何か?メリット・デメリットは?を中心に解説します。

太陽光発電投資とは?

太陽光発電投資

太陽光発電とは?

太陽光発電とは、太陽光パネル(ソーラーパネル)が、太陽光を受けることで電力を発生させる仕組みです。この太陽光パネルなどを太陽光発電設備といいます。

太陽光発電は大きく分けて2種類に分かれ、出力が10kW未満の場合は住宅用太陽光発電、10kW以上の場合は産業用太陽光発電と呼ばれます。

産業用太陽光発電設備の費用は、だいたい1,000万円~2,000万円の幅の初期費用がかかるものの、その堅実さから人気の投資商品です。

さらに詳しく!

太陽光発電設備の費用は、太陽光パネルやパワーコンディショナーなどの機器を購入する費用、および設置費用の2つがあります。

屋根に乗せる太陽光パネルと、その電気を調整するパワーコンディショナの組み合わせで、発電できる出力(kW)が決まります。一般住宅では4.5kWくらいが平均的です。設置費用が高いか安いか判断するときは、1kWあたりいくら、というkW単価で比較すると参考になります。

太陽光発電投資とは?

太陽光発電投資とは、太陽光発電設備に投資を行う金融商品です。

太陽光発電設備で生み出された電力を電力会社に売却して、利益を獲得することを狙いとする投資です。

電力はFIT制度(固定価格買取制度)という国が定めた制度において、一定期間、同じ価格で買い取ってもらうことが確約されています。産業用太陽光発電設備の場合は、20年間、同じ価格で電力を買い取ってもらえるため、20年間は収益が止まるリスクが低く、収支計画が立てやすいのが特徴です。

さらに詳しく!

2009年に「太陽光発電の余剰電力買取制度」が始まり、その後へFIT制度へと移行してきました。現在は、家庭用太陽光発電設備(10kW未満)は10年間、地熱発電設備は15年間、産業用太陽光発電設備(10kW以上)および風力・水力・バイオマス発電設備は20年間、固定価格で買い取ることを義務付けた制度です。

2009年にFIT制度の前身「太陽光発電の余剰電力買取制度」から2019年で10年が経過したことを受け、家庭用太陽光発電設備に関しては、FIT制度が終了しました。

一方で、太陽光発電投資は、基本的には産業用太陽光発電設備に対する投資のため、20年適用が主です。

また、FIT制度は2017年に改正され、以下の要件が変更されました。太陽光発電投資を行うにあたり「事業計画書」の提出が求められるようになった以外は特段心配することはありません。

  1. 新認定制度の創設
  2. コストの効率的な導入
  3. リードタイムの長い電源の導入
  4. 減免制度の見直し
  5. 送配電買取への移行
20年間の収入が約束されているから、安心感があるんだね。
MONEBLO

太陽光発電投資の種類

太陽光発電投資をはじめるには、大きく分けて3種類の方法があります。

  • 自分が所有している土地に太陽光発電設備を設置する方法
  • 自分が新しく土地を購入して太陽光発電設備を設置する方法
  • 土地と太陽光発電設備がセットで販売されている土地付き太陽光発電設備を購入する方法

自分の土地を所有していれば話は早いのですが、土地を所有していない場合は、土地付き太陽光発電設備を購入する方法がおすすめです。これを土地付き太陽光発電投資と呼びます。

もちろん、自分で土地は別に買いたいと思う方もいると思いますが、日照条件や設備設置条件など、さまざまなことを考慮して土地を探さないといけないので、労力のいる作業であり、おすすめできません。

また、土地付き太陽光発電投資の最大の魅力は、土地を購入する選択肢の他に、土地を借りたうえで太陽光発電設備のみ購入して設置するという選択肢があることです。

土地を購入して太陽光発電設備も購入するとなると、大きな負債を抱えるため相応のリスクがありますが、土地を借りる選択肢をとることでリスクを限定できます。

そのはじめやすさ、リスクの限定性などを考えると、土地付き太陽光発電投資は太陽光発電投資初心者におすすめの投資といえます。

太陽光発電投資のメリット

太陽光発電投資のメリットは大きくわけて3つあります。

  • 太陽光パネルの管理に負担が掛からない
  • 収支計画が立てやすい
  • 銀行の借入が通りやすい

太陽光パネルの管理に負担が掛からない

太陽光パネルは、一般的に約20年~30年の寿命です。寿命が長いため、定期点検や清掃作業は常に必要になりますが、生活に支障が出るほどの大きな負担にはなりません。

台風などの自然災害で故障した場合は、専門業者に依頼すれば修理費用はかかるものの修理してくれます。

太陽光発電投資と比較して、不動産投資は、空室になれば客付けをしないといけないし、近所トラブルが起こったりと、何かと手間がかかるね。
MONEBLO

収支計画が立てやすい

前章のとおり、太陽光発電投資はFIT制度によって、20年間は同一金額の収益が約束されています。これは投資家にとって大きな安心材料であり、他の投資にはなかなかない材料です。

また、太陽光発電設備を設置する土地は、過去のデータから各エリアの平均日射量、天候が確認できるため、事前にどれだけの電力が生み出せるか計画がたてやすいです。

ここがポイント!

株式投資などは、投資先選択後も常に経済動向、企業の財務状況などを確認する必要があります。またどんなに調子がいい銘柄を選んだとしても、経済政策やその会社の不祥事などがあれば、保有している株式は一気に紙クズになることもあります。それと比較すれば、太陽光発電投資の労力と、精神的な負担はかなり小さいといえます。

銀行の借入が通りやすい

株式などの投資では、銀行借入を通すのはかなり難しいといえます。一方で、太陽光発電投資の場合は審査が通りやすいです。

その理由は、太陽光発電投資は、土地や太陽光発電設備が目に見える資産として残ること、そしてFIT制度で20年間の収益が約束されているので、資金ショートしにくいことなどが挙げられます。

ここがポイント!

太陽光発電投資では、悪天候だと日照が少なくなり収益が減少します。しかし、日照補償を付帯している業者もあるため、始める前に確認するしましょう。

太陽光発電投資のデメリット

太陽光発電投資のデメリットも大きくわけて3つあります。

  • 太陽光の買取価格が年々下がっている
  • FIT制度が20年間だけ適用される
  • 太陽光発電設備の修繕や災害リスクが伴う

太陽光の買取価格が年々下がっている

FIT制度が導入された2012年は、1kWあたり40円の買取でした。しかし、年々買取価格は下がり、2020年には50kW~250kWの場合は12円、10kW~50kWの場合13円となっています。

50kW以上250kW未満10kW以上50kW未満
2019年14円+税
2020年12円+税13円+税

参考:経済産業省 資源エネルギー庁

FIT制度が20年間だけ適用される

FIT制度は、産業用太陽光発電設備の場合は、20年間、同じ価格で電力を買い取ってもらえます。

そのためしばらくの期間は安心感がありますが、20年経過後は買い取りが保証されていません。

想定される利回りが5%の場合、税金なども考慮すれば、20年で諸費費用を回収できないため、以降の運用プランも考えなければいけません。

FIT適用期間内に初期費用を回収するプランを立てた方がよさそうだね!
MONEBLO

太陽光発電設備の修繕や災害リスクが伴う

太陽光発電設備は、なんらかの原因で故障したり、被災して設備に異常が生じたり、盗難される場合もあります。

故障したままにしておくと、発電に異常が生じたりして収益が生まれなくなる可能性もあります。

そのため、事前に修繕費を見込んで置いたり、損害保険に加入するなどして、もしもの事態に備えてください。

太陽光発電設備にまつわる保険

前章の通り太陽光発電設備には、自然災害などによる故障や盗難のリスクがつきものです。

もしもに備え、損害保険に加入することで、リスクに備えることができます。

その中でもおすすめな損害保険および補償を3つ紹介します。

  • 企業総合保険
  • 動産総合保険
  • 発電機の出力制御補償

企業総合保険

太陽光パネル、監視システム、金具などの太陽光発電の機器の故障に関するものが保険の対象になります。事業体向けの火災保険ととらえてください。

保険金の支払いで補償の対象になるものは、「火災」「雪災」「落雷」「水災」「風災」「盗難」などを合わせた14種類が原因の場合、保険の対象になります。

地震災害と津波災害は保険対象外ですが、特約で付加することができます。

ここに注意!

水災の保険については、水災リスクが低い立地では、「水災」の補償を外せるプランも存在します。

動産総合保険

太陽光発電設備の自然災害における損害を補償する保険です。カバーされて範囲は、企業総合保険とほぼ変わりませんが、メーカー保証範囲は、製造上の問題の故障のみで自然災害による損害は対象外になるものが多いです。

保証期間は、どちらも日本工業規格(JIS規格)で定められていて、最低10年間は無償で保証されます。

さらに詳しく!

「日本工業規格(JIS)」とは、(Japanese Industrial Standards)の略で、日本の産業製品の規格や測定法などが定められた国家規格のことです。

さらに詳しく!

太陽光発電の保険を提供している保険会社は、「あいおいニッセイ同和損保」、「三井住友海上」、「損保ジャパン日本興亜」などです。

発電気の出力制御補償

電力会社の送電線の故障などによって収益を得られない場合の保険です。保険に加入していれば、定められた範囲で保証されます。

また、太陽光パネルは、長期間利用していると、寿命で発電力の出力が低下する場合があります。出力が低下した太陽光パネルは、出力保証(リニア保証)で保証されます。

保証期間はメーカーによって異なりますが、10年~25年です。尚、災害は対象外です。

まとめ 30秒でこの記事が理解できる!

太陽光発電投資は、太陽光発電設備で生み出された電力を電力会社に売却して、利益を獲得することを狙いとする投資です。

土地付き太陽光発電投資を選択すれば、土地を持っていない人でも、太陽光発電投資がはじめられるためおすすめです。

太陽光発電投資のメリットは、

  • 太陽光パネルの管理に負担が掛からない
  • 収支計画が立てやすい
  • 銀行の借入が通りやすい

です。一方でデメリットは、

  • 太陽光の買取価格が年々下がっている
  • FIT制度が20年間だけ適用される
  • 太陽光発電設備の修繕や災害リスクが伴う

です。

20年間の収支計画が立てやすいものの、以降の計画は別途立てる必要があるため、20年間で初期費用が回収できるように計画すべきでしょう。

また、自然災害などのリスクも存在するため、保険への加入も検討が必要です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

マネブロとは?

マネブロは、

「ブログを始めたいけど一人じゃ自信ない!」ブロガーの卵と

「お金の知識を身に着けたい!」読者の

両方のニーズを満たす実践型ブログコミュニティです。

╲ タップすると記事に飛びます ╱

おすすめ記事

こちらの記事もよく読まれています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taiki

サラリーマン兼ライター。投資の情報をブログを通して発信します。日本の金融リテラシーの教育場になることが目標。現在は、物流業界に勤める会社員の傍ら、投資を初心者に向けてわかりやすく解説しています。

-投資
-

© 2024 マネブロ Powered by AFFINGER5