投資

証券会社とは?総合証券会社とネット証券会社の違いや仕組み・業務を解説!

こんな悩みはありませんか?

  • 証券会社とはどんな会社なのか知りたい
  • 証券会社の業務内容が知りたい
  • 総合証券とネット証券の違いを教えてほしい

上場企業の株式や債券などの有価証券の取引を行うには証券会社で専用の口座を開設する必要があります。

証券会社は、市場に出回っている有価証券を売買をする際の仲介業務の役割をしています。

有価証券を売買する際、仲介業務を担う証券会社を通して取引をすることになるため、証券会社の口座開設が必須になるのです。

本記事では、証券会社とは何かという基本的な内容から、どんな業務を担っているのか、総合証券会社とネット証券会社の違いなどについて解説していきます。

証券会社とは何か?

証券会社とは、有価証券の発行元と投資家、または投資家同士の間に入り、売買取引などのサポートを行う会社のことです。

証券会社を開業するためには内閣総理大臣の登録を受ける必要があります。証券会社は国に認められた機関の1つなのです。

証券会社には、大きく分けて以下の4つの業務があります。

  1. ブローカー業務
  2. ディーラー業務
  3. アンダーライティング業務
  4. セリング業務

これらの業務について1つずつ解説していきます。

ブローカー業務とは

ブローカー業務とは、有価証券の発行元と投資家の売買取引において、証券会社が仲介して売買取引を円滑に進行する業務のことです。

株式の売買を仲介する業務と言え、この業務が主です。

株式を発行している会社(有価証券の発行元)は、事業資金を集めるために「株式を売りたい」と証券会社に依頼します。

依頼を受けた証券会社は、会社の代わりに株式を市場に公開し投資家からの売買を広く引き受けます。

一方投資家は、公開されている株式の売買や投資に関する相談を証券会社にします。

その投資家の売買を受け付けることで手数料を得ることができます。

ここがポイント!

投資家は証券会社に対して、「有価証券代金+委託売買手数料」を支払います。これは賃貸仲介の不動産会社と同じような仕組みです。

ディーラー業務とは

ディーラー業務とは一般の投資家と同じように、証券会社自身が株式などの有価証券を売買することで売却益を取得する業務のことです。

実は証券会社は株式取引の仲介を行うだけでなく、自身も売買を行っているのです。

証券会社が取引に参入することで売買が成立しやすくなったり、売買による利益を得ることができます。

株式の取引が活発になるように証券会社は参入しているのです。

しかし、金融商品の買い過ぎで経営が不安定になったり、投資家の利益を害する可能性を防止するために、証券会社ごとに有価証券の購入限度額を設けています。

アンダーライティング業務とは

アンダーライティング業務とは、証券会社が新規の株式などの有価証券を購入して、外部に販売する業務のことです。

発行元は、証券会社に株式を一部もしくは全部買ってもらう(引き受けてもらう)ことで効率よく利益を出すことができます。

証券会社がもし引き受けた株式をすべて売ることができなかったら証券会社が売れ残り分を引き取ります。

売れ残りによる損失に可能性があるため、第一種金融商品取引業者に登録している証券会社だけしか業務できません。

セリング業務とは

セリング業務とは、有価証券の発行元から委託を受けて、新規の株式・債券などの有価証券の販売を行う業務のことです。

アンダーライティング業務と似ていますが、販売できなくても証券会社が引き取るする必要はなく、損害を被ることがないです。

 

以上の全4つの業務のことを、証券会社の4大業務と呼びます。

また、これら4大業務を担っている証券会社のことを総合証券と呼びます。

証券会社には、総合証券とネット証券もあります。次に、総合証券、ネット証券について解説します。

総合証券とは?

総合証券とは、ブローカー業務、ディーラー業務、アンダーライティング業務、セリング業務の4大業務を、実店舗で担っている証券会社のことです。

野村証券大和証券SMBC日興証券などの証券会社が、総合証券に該当します。

投資家は、実際に実店舗に足を運んで専門知識を持った証券マンに株式の売買を依頼することになります。

株式初心者にとっては、証券マンから株式投資や個人の資金ごとに最適な投資プランのアドバイスを貰えるメリットがあります。

また、証券口座も実店舗で開設できるため開設するときの手順も教えてくれます。

しかし、証券マンによっては様々な有価証券を勧められる可能性もあり、ネット証券と比較して売買手数料が高く設定されています

初めて1人で投資をするのが不安で、売買手数料の高さよりも、専門知識を持った証券マンに相談しながら始めてみたい方には、総合証券がおすすめです。

ネット証券とは?

ネット証券とは、実店舗に足を運ばなくても、インターネット上で口座開設から取引を行える証券会社のことです。

例えば、SBI証券楽天証券マネックス証券などが該当します。

ここがポイント!

ネット証券でも、SBI証券や松井証券のように、株式投資の相談を行うことが可能で、実店舗と変わらないサービスをしている証券会社も増えてきています。

例えば、SBI証券だとオペレーターと相談しながら注文できる電話注文で取引ができます。

しかし「最初は対面で株式投資の相談をしてみたい」という方は、実店舗がおすすめです。

ネット証券では、証券マンに投資に関する相談を行うことはできませんが、実店舗と比較して売買手数料が低価格に設定されています。

また、ネット証券はスマートフォンやパソコンで開設できるため、すぐに口座開設して投資を始めたい方にもネット証券がおすすめです。

スマートフォンやパソコンで株式の注文ができるためすぐに株式注文をしたい方には適しています。

口座開設から売買注文の時間を短縮したい、売買手数料の負担を減らしたい、デイトレードなどの短期取引で売却益を狙い方には、ネット証券がおすすめです。

まとめ 30秒でこの記事が理解できる!

本記事では、証券会社について解説しました。

証券会社とは、有価証券の発行元と投資家、投資家同士の仲介に入って、有価証券の売買などのサポートを行う会社のことです。

証券会社には、以下の画像のように、4つの業務があります。

ブローカー業務有価証券の発行元と投資家の売買取引において、証券会社が仲介して売買取引を円滑に進行する業務
ディーラー業務証券会社自身が株式などの有価証券を売買することで売却益を取得する業務
アンダーライティング業務証券会社が新規の株式などの有価証券を購入して、外部に販売する業務
セリング業務有価証券の発行元から委託を受けて、新規の株式・債券などの有価証券の販売を行う業務

上記の4大業務と実店舗で担っている証券会社のことを、総合証券と呼びました。

総合証券は、初めて、1人で投資をするのが不安で、売買手数料の高さよりも、証券マンに相談しながら始めてみたい方にはお勧めです。

また、証券会社には、総合証券以外にもネット証券がありました。

ネット証券とは、実店舗に足を運ばなくても、ネット上で口座開設から取引を行える証券会社のことでした。

スマートフォンやパソコンで売買注文ができ、口座開設から売買注文の時間を短縮したい方、売買手数料の負担を減らしたい方、デイトレードなどの短期取引で売却益を狙い方には、おすすめです。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

マネブロとは?

マネブロは、

「ブログを始めたいけど一人じゃ自信ない!」ブロガーの卵と

「お金の知識を身に着けたい!」読者の

両方のニーズを満たす実践型ブログコミュニティです。

╲ タップすると記事に飛びます ╱

おすすめ記事

こちらの記事もよく読まれています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taiki

サラリーマン兼ライター。投資の情報をブログを通して発信します。日本の金融リテラシーの教育場になることが目標。現在は、物流業界に勤める会社員の傍ら、投資を初心者に向けてわかりやすく解説しています。

-投資
-,

© 2024 マネブロ Powered by AFFINGER5