アプリ・ソフトウェア

家計簿アプリ「毎日の予算」がおすすめの理由!使い方とメリットを解説!

毎日の予算

こんな悩みはありませんか?

  • スマホアプリ「毎日の予算」の使い方が知りたい
  • 苦手なんだけど、1か月の家計簿をつけたい
  • 無料かつ手軽にお金の管理をしたい
  • 「1日いくら使っているのか?」が把握できていない
家計簿を長く続けることが苦手なんだよね。なにかいい方法がないかな?
まずはスマホで手軽に始めてみようか。「毎日の予算」というスマホアプリで、お金の管理をすることがおすすめだよ。この記事でメリットや使い方について解説するね。
MONEBLO

あなたは「1日の予算」を決めて生活していますか?

「食費3万円」「交際費2万円」など、1か月単位で予算を決めている人は多いと思いますが、1日単位で考えている人は少ないようです。

1か月の予算を決めて、家計簿などを使って管理する方法も、もちろん効果的ですが、月の途中で予算を超えてしまったり、毎日の支出を記録し忘れてしまったりして、断念してしまう人も少なからずいます。

そんな方におすすめのスマホアプリが、今回ご紹介する「毎日の予算」です。

「毎日の予算」は、基本的に無料で使えるスマホアプリで、その名のとおり「毎日の予算」を管理できます。

この記事では、「毎日の予算」のメリットや具体的な使い方を画像付きで紹介します。最後まで読んでぜひ参考にしてください。

節約におすすめの3つのアプリはこちらの記事でも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

「毎日の予算」とは

 

「毎日の予算」は、ドイツで開発された「毎日の予算管理」に焦点を当てた無料のスマホアプリです。iPhoneでも、Androidでも、インストール可能です。

毎日の予算

画面やメニュー構成は非常にシンプルで、邪魔な広告なども表示されないので、スマホで簡単に予算管理をしたい人や、節約初心者にはおすすめです

基本的な機能は、以下のとおりです。

  • 1日の予算を算出する
  • 日々の支出、収入を記録する

主にこの2つの機能ですが、初心者には十分です。

また、基本的には無料のアプリですが、アプリ内で課金をしてアップグレードすることも可能です。

アップグレードによって利用できるようになる機能は、以下のとおりです。

  • 支出、収入のカテゴリを増やす
  • 支出、収入の分析グラフを利用する
  • 暗証番号でアプリを保護する
  • Dropboxでアプリを共有する
  • プライベートな情報を暗号化する
  • CSVファイル(テキストファイル)を作成する

1,220円(税込み)の1回払いですべての機能を使えるようになります。「すべての機能は必要ない!」という方は、機能ごとに購入することも可能です。

1つの機能が400円(税込み)なので、3つの機能までなら単体で購入したほうがお得です

「毎日の予算」のメリット

App Storeの評価で☆4.5を獲得している「毎日の予算」のメリットを2つご紹介します。

シンプルな画面・操作で節約が長続きしやすい

家計簿や節約アプリで重要なのは、「毎日アプリを開いて使うこと」です

「毎日の予算」は、非常にシンプルで、広告なども表示されないので、毎日飽きずに開けるメリットがあります。

また、一般的なアプリだと「予算管理」だけでなく、「目標設定」や「口座連携」、「月の収支管理」など、複数の機能を盛り込んでいるため、初心者には複雑でハードルが高いです。

しかし、「毎日の予算」だと、「予算管理」にフォーカスしているので、明確な目的を見失わずに使い続けられます。

節約を実感しやすく、モチベーションが下がりづらい

「毎日の予算」は、「今いくら使えるか」もしくは「この3日間でいくら使えるか」が明確に分かります。

そのため、家計簿などの「先月いくら使ったか」「1か月でどれだけ使えるか」という考え方より分かりやすく、節約をリアルタイムで実感できます

例えば、1日の予算が1,000円だとして今日は500円しか使わなかった場合、明日の予算は「1,500円」になります。

このように、「毎日予算以内に収める」ことで、日々の予算は増えていき、それが節約につながります

毎日予算をオーバーせずに、使えるお金が増えていくと嬉しいですし、モチベーションも下がることはありません。

他のアプリだとなかなか節約を実感できなかったり、1か月の予算を途中でオーバーしてしまい、一気にやる気をなくしてしまったりしますが、「毎日の予算」だったら、その心配はありません。

「毎日の予算」の使い方

「毎日の予算」の基本的な使い方を紹介します。

実際の画面の画像付きで紹介するので、一緒に確認しながら見ていきましょう。

チュートリアルで1日の予算を確認をする

「毎日の予算」をインストールしてから初めてアプリを開くと、チュートリアルが始まります。

毎日の予算

チュートリアルと言いつつも、1日の予算を算出して確認するための初期設定のようなものです。

そのため、右上の「スキップ」をタップしてチュートリアルを飛ばすこともできますが、なるべくチュートリアルを行うようにしましょう。

1「毎日の予算」を起動する。

毎日の予算

2「計算してみる!」をタップしてチュートリアルを開始する(インストール後の初回起動時のみ)。

3「固定収入」「固定支出」「貯金」の各項目を入力する。

 

 

ここに注意!

各項目の金額は、チュートリアル後に修正できます。そのため、厳密にやらずに、大体の金額を入力するのでもいいでしょう。

例えば、「固定支出」では、家賃や光熱費、ケータイ代などを入力します。

さらに詳しく!

「固定支出」は、「固定費」とも言います。固定費についての基礎知識や、固定費の見直し方は、こちらの記事を参考にしてください。

「毎日の予算」は、非常にシンプルな画面構成なので、簡単に入力することができます。入力が完了したら、右上の「完了」をタップします。

41日の予算を確認する。

各項目の入力が終わると、自動で「1日の予算」が算出されるので、確認しましょう。

「固定収入」「固定支出」「貯金」の各項目も1か月の日数で割られ、1日ごとの金額が把握できます。1日ごとの各金額を把握することで、1カ月単位の家計簿と異なり、より現実的にお金と向き合うことができます。

これでチュートリアルは完了です。

次は、日々入力する「支出」や「支出」などの入力方法や使い方について解説します。

支出を入力する

1日の予算が把握できたら、基本的には毎日の支出を入力していくだけです。

支出を入力すると、自動で1日の予算から引かれ、「1日であといくら使えるか」が一目で把握できます

多くの家計簿アプリは、支出を入力する際に以下のような問題で「面倒臭さ」を生み出してしまいます。

  • 関係のない広告が表示される
  • 支出の項目が多すぎて判断に迷う
  • 金額の入力がしづらい

「毎日の予算」では、これらの問題はすべて解消されています。

それでは支出の入力例として、「食費」の支出を入力していきます。

1ホーム画面右下の「-」マークをタップする。

毎日の予算

2「食費・外食」をタップする。

3①金額部分をタップして金額を入力する > ②「保存」をタップする。

毎日の予算

さらに詳しく!

「分割する」にチェックを入れると、「3日」「1週間」「1か月」の3種類の日数で分割することができます。複数日の予算を使う場合は「分割する」を利用しましょう。

4反映されたことを確認する。

毎日の予算

支出の入力が完了すると、自動でホーム画面に戻ります。1日の予算から、支出が引かれて、残りの金額が表示されます。

ここがポイント!

残った予算は、次の日に繰り越すことができます。今日を含めた3日分の予算がホーム画面で確認できるので、計画的に利用することができます。

ここがポイント!

もしも1日の予算をオーバーしてしまうと、画面がオレンジ色に変わり、警告されます。

こういった細かい機能もありがたいですね。

収入を入力する

基本的には支出を入力することが多いと思いますが、時に「臨時収入」が入ってくることもあります。

フリマアプリなどの収入や誰かから頂いたお金など、固定の収入以外の収入を入力することができます。

それでは収入の入力例として、「臨時収入」を入力していきます。基本的には支出と同じですので安心してください。

1ホーム画面右下の「+」マークをタップする。

2「臨時収入」をタップする。

毎日の予算

あとは支出と同様に入力を進めれば大丈夫です。

全機能を使うためにアップグレードする

基本的には無料のアプリですが、アプリ内で課金をしてアップグレードすることも可能です。

アップグレードによって利用できるようになる機能は、以下のとおりです。

  • 支出、収入のカテゴリを増やす
  • 支出、収入の分析グラフを利用する
  • 暗証番号でアプリを保護する
  • Dropboxでアプリを共有する
  • プライベートな情報を暗号化する
  • CSVファイル(テキストファイル)を作成する

月額や年会費がかかるものではないので、もし無料版の機能に不十分さがあればアップグレードすることもおすすめです。

1,220円(税込み)の1回払いですべての機能を使えるようになります。「すべての機能は必要ない!」という方は、機能ごとに購入することも可能です。

1つの機能が400円(税込み)なので、3つの機能までなら単体で購入したほうがお得です。

まとめ 30秒でこの記事が理解できる

今回は、「毎日の予算管理」に焦点を当てた無料のスマホアプリ「毎日の予算」をご紹介しました

「毎日の予算」を使うことで、以下のようなメリットが生じます。

  • シンプルな画面・操作で節約が長続きしやすい
  • 節約を実感しやすく、モチベーションが下がりづらい

「家計簿が長続きしない」という方でも、「毎日の予算」は続けやすいのでおすすめです。

毎日の予算を管理して、日々の節約を実感できる「毎日の予算」をぜひ試してみてください。iPhoneでもAndroidでもインストール可能ですよ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

マネブロとは?

マネブロは、

「ブログを始めたいけど一人じゃ自信ない!」ブロガーの卵と

「お金の知識を身に着けたい!」読者の

両方のニーズを満たす実践型ブログコミュニティです。

╲ タップすると記事に飛びます ╱

おすすめ記事

こちらの記事もよく読まれています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Takumi

社会人1年目から副業を始め、現在2年目です。 毎月どのような副業結果が出ているかを中心に、情報を発信していきます。

-アプリ・ソフトウェア
-

© 2024 マネブロ Powered by AFFINGER5