こんな悩みはありませんか?
- ミツウロコでんきのプランが知りたい
- ミツウロコでんきはどんな人におすすめか知りたい
ちびまる子ちゃんがCMキャラクターを務める「ミツウロコでんき」は、90年以上の歴史を持つミツウロコグループホールディングスの「ミツウロコグリーンエネルギー株式会社」が運営する電力サービスです。ミツウロコグループホールディングスは、電力だけでなく、エネルギー事業、不動産事業、フーズ事業などを展開しています。
「ミツウロコでんき」は電気使用量の多い家庭におすすめで、違約金も発生しないので気軽に電力会社を切り替えることができます。
本記事では「ミツウロコでんき」の特徴や、どれくらい節約に繋がるか、申し込み方法などについて解説します。
それでは、本編をどうぞ!
ミツウロコでんきの特徴
再生可能エネルギーを使ったクリーンな電力
ミツウロコでんきは、電源構成に太陽光発電や風力発電、バイオマス発電などの再生可能エネルギー「FIT電気」を全体の20%含んでいます。また、FIT電気以外にも再生可能エネルギーを10%含んでいるため、全体の30%は再生可能エネルギーで賄われています。
再生可能エネルギーの創造を通じ、地球環境改善への貢献(CO2排出量の削減)・エネルギー自給率の向上・地球環境との共生を目指す、環境にも配慮した企業です。
24時間365時間の無料サポート
電気がつかない、ブレーカーが落ちる、分電盤が焦げ臭いなどのトラブルに際に、東京電力パワーグリッドが駆けつけ、点検・調査・応急処置を行ってくれます。
一般的には平日日中1万円前後、土日祝夜間は1万5千円程度の料金がかかりますが、ミツウロコでんきに契約していると24時間365日の無料サポートで対応してもらえます。
【結論】ミツウロコでんきはどんな方におすすめ?
電気使用量が多い方
ミツウロコの電気がお得になるのは、電力使用量が多い家庭です。
関東エリアの場合は、188kWh以上電気を使う家庭は安くなります。金額にして月5,000円~6,000円の料金を支払う家庭は、電気代は安くなりますが、電気代が高くなるほど節約効果は大きくなります。
一方で、電気使用量の少ない方にはおすすめできないので、一人暮らしなどの電気使用量が少ない方は「シン・エナジー」がおすすめです。
ここがポイント!
ミツウロコでんきには電気をあまり使わない人向けに「シングル応援プラン」がありますが、ほどんど安くなりません。
電気代の単価は使用量によって3段階に分かれています。ミツウロコでんきのシングル応援プランは、電気使用量が300kwh(月額8,000円程度)に満たない場合は東京電力などの電力会社と同じ単価です。
ミツウロコガスや光と併用する方
ミツウロコでんきは「ミツウロコガス」や「ミツウロコ光」と併用することで割引が受けられます。
ミツウロコでんきとミツウロコガスを併用することで、ガス代は毎月200円お得になります。
また、フレッツ光(フレッツ光ネクスト・ギガファミリー・スマートタイプ月額利用料通常料金5,700円)からミツウロコ光に切り替えると、戸建てだと年間で18,000円、マンションだと9,600円お得です。
試しに電力会社を切り替えたい
契約の更新は自動更新で1年ですが、契約年数に決まりはありません。途中で解約するときも違約金は0円です。
いつ解約しても違約金が発生しないので、安心して契約できます。
提供エリアは?
ミツウロコでんきの供給エリアは以下の通りです。
北海道エリア | 北海道電力供給管轄内 |
東北エリア | 東北電力供給管轄内 |
関東エリア | 東京電力管轄内:静岡県の富士川以東 |
中部エリア | 中部電力管轄内:岐阜県(飛騨市、郡上市、関ヶ原町を除く)、三重県(熊野市飛鳥町、有馬町、育生町、五郷町、井戸町、金山町、神川町、木本町、紀和町、久生屋町、以南の地区を除く) |
北陸エリア | 北陸電力管轄内:福井県嶺北地方及び敦賀市、岐阜県飛騨市(旧神岡町全域、旧宮川村の一部のみ)及び郡上市(旧白鳥町石徹白地区のみ) |
関西エリア | 関西電力管轄内:兵庫県(赤穂市福浦を除く)、福井県(三方郡美浜町以南)、三重県(新鹿町、磯崎町、大泊町、須野町、甫母町、遊木町を除く熊野市以南)、岐阜県不破郡関ヶ原町の一部) |
中国エリア | 中国エ電力管轄内:兵庫県赤穂市(福浦)、香川県小豆郡、香川郡直島町、愛媛県越智郡上島町、今治市(伯方町、上浦町、大三島町、宮窪町(四阪島を除く)、吉海町、関前) |
四国エリア | 四国電力管轄内:香川県(小豆郡、直島町を除く)、愛媛県(新居浜市別子山、越智郡上島町、今治市(伯方町、上甫町、大三島町、宮窪町、吉海町、関前を除く) |
九州エリア | 九州電力管轄内 |
ここに注意!
供給エリア内でも、一部の離島、高圧一括受電を契約しているマンションでは、供給できない場合があるのでご注意ください。
料金プランについて
ミツウロコでんきの料金プランの中で一般家庭向けのプランは、大きく分けると3つあります。
従量電灯B(関西エリアの場合はA) | 一番ベーシックなプラン |
シングル応援プラン | 一人暮らしなどの電力使用の少ない人向けのプラン |
とくとくナイト/とくとくナイト8/とくとくナイト12 | 夜に電気を多く使用する家庭向けのプラン |
ミツウロコクリーンプラン | 再生可能エネルギーの電気を使った環境にもっとも優しいプラン |

従量料金B
以下が関東エリアのミツウロコでんき従量料金Bと、東京電力従量料金Bの価格比較です。
基本料金は全く同じですが、120kWh以上で3.43円/kWh、300kWh以上で4.86円/kWhの割引になります。
料金 | ミツウロコでんき | 東京電力 従量電灯B | |
基 本 料 金 |
10A | 286円 | 286円 |
15A | 429円 | 429円 | |
20A | 572円 | 572円 | |
30A | 858円 | 858円 | |
40A | 1,144円 | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | 1,716円 | |
従 量 料 金 |
~120kWh | 21.83円/kWh | 19.88円/kWh |
120~300kWh | 23.05円/kWh | 26.48円/kWh | |
300kWh~ | 25.71円/kWh | 30.57円/kWh |
東京電力従量料金Bから、ミツウロコでんき従量料金Bに切り替える損益分岐点は、188kWhです。
188kWhだと、東京電力従量料金Bが0.76円お得であり、189kWhだとミツウロコでんき従量料金Bが2.67円お得です。
電気使用量 | ミツウロコでんき | 東京電力 従量電灯B | 差額 |
100kWh | 2,183円 | 1,988円 | ▲195円 |
200kWh | 4463.6円 | 4504円 | 40.4円 |
300kWh | 6768.6円 | 7152円 | 383.4円 |
400kWh | 9339.6円 | 10209円 | 869.4円 |
500kWh | 11910.6円 | 13266円 | 1355.4円 |
600kWh | 14481.6円 | 16323円 | 1841.4円 |
さらに詳しく!
2019年12月の「総務省統計データ」より算出した「平均電力使用量」が以下の通りです。
世帯数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人以上 |
電気量 | 176kWh | 307kWh | 345kWh | 368kWh | 369kWh | 500kWh |
シングル応援プラン
シングル応援プランは、ひとり暮らしの方や電気の使用量が少ない方向けのプランです。基本料金は「従量料金B」と同じです。
料金 | ミツウロコでんき | 東京電力 従量電灯B |
~120kWh | 19.88円/kWh | 19.88円/kWh |
120~300kWh | 26.08円/kWh | 26.48円/kWh |
300kWh~ | 28.95円/kWh | 30.57円/kWh |
表の通り、シングル応援プランといいながら、120kWhまでの料金が東京電力 従量料金Bと変わらないので、そこまで大きな節約になりません。
とくとくナイト・とくとくナイト8・とくとくナイト12
とくとくナイト・とくとくナイト8・とくとくナイト12は、夜間に電気の使用量が多い方におすすめのプランです。
プランが3つあるのは、プランそれぞれでお得になる夜間の時間帯や料金が異なるためです。
「とくとくナイト」は午前1時~翌午前6時、「とくとくナイト8」は午後11時~翌午前7時、「とくとくナイト12」は午後9時~翌午前9時までが割引です。
供給エリアは、東北、東京、中部、関西です。夜間蓄熱式機器またはオフピーク蓄熱式温水器をお持ちの方で東京電力エナジーパートナーのスマートライフに加入してる方が対象になります。
料金 | とくとくナイト | とくとくナイト8 | とくとくナイト12 | |
基 本 料 金 |
10A10Aあたり(1kVA) | 286円 | 214.5円 | 214.5円 |
従 量 料 金 |
デイ | 25.03円/kWh | 31.75円/kWh | 33.35円/kWh |
ナイト | 17.78円/kWh | 21.16円/kWh | 22.97円/kWh |
ミツウロコグリーンプラン
ミツウロコグリーンプランは、再生可能エネルギーの電気、J-クレジット、非化石証書を利用した、CO2排出係数プランを提供するプランです。CO2排出量の削減やCO2排出量ゼロを重視される方にはお勧めですが、他のプランと比較すると節約には向いていません。
現状、一般家庭向けには、関東エリアのみの提供となっています。
料金 | ミツウロコグリーンプラン | |
基 本 料 金 |
10A10Aあたり(1kVA) | 286円 |
従 量 料 金 |
300kWhまで | 23.64円/kWh |
300kWh以上 | 29.43円/kWh |
ミツウロコグリーンエネルギーはミツウロコでんきと契約すると原則として請求書は送られてきません。お問い合わせもコールセンターのみとなっています。
お申し込みに関して
ミツウロコでんきは、インターネットからのお申し込みが可能です。
口座振替・振込用紙・クレジットカードからのお支払いが可能で、クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、Diners、American Expressが使えます。
ミツウロコの電気に切り替える場合はスマートメーターの設置が必要ですが、スマートメーターの設置は原則立ち合い不要、無料です。
ここに注意!
電力会社と直接契約しているとマンション、アパート、賃貸でもミツウロコでんきと契約できますが、建物全体で一括で、契約しているち個別に電力会社に切り替えることができないので、詳しくは建物のオーナーなどにお問い合わせください。
まとめ この記事が30秒で理解できる!
ミツウロコでんきは、188kWh以上の家庭で節約に繋がる電力会社です。一般的なプランの他にとくとくナイトプランなどの生活に寄り添ったプランも用意されています。
上場企業が提供する電力サービスである点や、違約金が無料な点など、ユーザーからしても非常に安心感のあるサービスでありながら、節約に繋がる可能性が高いため、切り替えることをおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。